フリッド90Sの投げ込み釣行

釣行記録

現在進行中のプロトルアー。フリッド90S。

フリッド90SのタイプIとタイプJ 似て非なるタイプ

現状としては、タイプJとタイプIの投げ込み比較といった感じです。パッと見た感じでは、特に変化のない二つのプロト。それもそのはず、その違いは0.5gだけ重量が違う程度。その数字だけを眺めると特に違いがないようですが、使用感にはその違いが顕著に出ているといった感じ。その違いとは?それをより明確に自分に落とし込む…そんな釣行です。

その違いを知る為に

パカッとルアーボックスを開いてみると…

中身はフリッド90Sが二つのみw隙間だらけのお弁当のように見た目が寂しく、ガチャガチャと散らかり放題。歩いていると、うるさいったらありゃしないw

今回どうして二つだけしか持ってきていないのかと言うと、フリッド90Sのフィードバックとしての考えがまとまっていなくて保留にしていたからです。

「90Sのフィードバックよろしくです〜」

てなラインが工場長から着ていたのですが

「まだ投げ足りないから待ってください〜」

てな具合で。

私は不器用でアレコレ投げてたら結局うまくいかないので、いつもこんな感じです。そして考えをまとめてラインで返信。いつものやつです。

結論から言うと…

タイプJはダウンでの使用感がよい。

ダウン方向の引き抵抗と巻き感のバランスがよくて私のホームにもマッチしたタイプ。そのように使用回数も多く、それに伴い釣果もついてきたタイプJ。

ただ、アップ方向での使用感というか低速域での安定性にやや欠けていて、いわゆる投げてブリブリ巻いて使用するルアーになっているイメージ。良くも悪くも使い方は一辺倒になりがち。

サーフでぶっ飛ばして巻いてくる小粒でハイアピールのサーチルアーをコンセプトとするなら納得ですが、フリッド90Sのコンセプトとしてある地磯や外洋での使用にフューチャーすると「どうなんでしょう…」と私的に感じたプロトです。ただ、耐える感じは地磯で払い出しをアプローチする時には使いやすいかもですね。

まぁ、私はこちらの方が好きなんですがw

だって流れで扱いやすいし、たくさん釣れたし…

まぁフリッド125Sで同じ事できちゃいますけど…

そしてタイプI。こちらは好きじゃないんですw

ダウン方向で引き抵抗と巻き感のバランスが悪くて、なんだか重たいだけなんですよね。こっちの方が0.5g軽いのに。なぜなんだろう…

ただアップ方向の使用感や低速域の安定性、フック抱きの少なさなど最後まで安心して使用でき、なにより低速域の使用感は地磯の釣りではアドバンテージかと思います。

シチュエーションとしては、

遠くのシモリ付近にいるであろう魚を狙いたい

デイゲームだしベイトも小さいからシルエットは小さめ

波動を出す事もそうだけど、手元でしっかりと挙動を感じ何してるか理解してアプローチしたい

スローにスローに…

てな感じとか。とにかくフリッド90SのコンセプトとしてはタイプIなんじゃないかなぁ…

と、これが全てではありませんがこんな感じでフィードバックを一旦すませた釣行でした。

あ、釣果写真忘れてましたw

フリッド90Sのシーバス 嬉しい魚

そんないいサイズじゃないですけどね。

けど、とても嬉しい魚でした。

そろそろ大型のヒラメが接岸してるタイミングだなぁ…こんなのが足元にいるんですよ。

80cm 5キロオーバー ブローウィン140Sにて

行ってみようかな。

タイトルとURLをコピーしました