撮影にむけて精進

釣行記録

12月中に予定しているロケにむけて毎日のように釣りに行く日々。

まぁ…そうじゃなくても毎日のように釣りだけど。

ただロケって私1人で作るのではなく、カメラマンやディレクターなどスタッフの方々と一丸になって作るもの。

それぞれが仕事として真剣に挑むんだから、私もより一層気合が入る。

じゃないとスタッフの方々に失礼ってもの。

だからいつもより貪欲に釣りをしている昨今。

さてさて、早いもので2023年も残すところあと僅か。

今年は年間を通して各シーズンの遅れを感じたけれど、やっと少しずつ鱸の釣果が伸びてきた。

これからコツコツと色々なポイントに通っていき、自分自身のコンディションを整えてロケに挑もうと思う。

そんな最近の釣りはちょっとイレギュラー。

どうイレギュラーかというと…

【いつもならこの辺りに魚がいる】って所に魚が薄いような気がしていて、例年通りの釣りでなかなか釣果を出せないでいた。

自分自身がしまなみ海道で経験して溜め込んだ【釣れるポイント】が、今は【あまり釣れないポイント】になってる状況。

それはシーズンのズレもあるから、単純に魚の数によるものかもしれないけれど。

だから最近は自分の定番を外す釣りを意識してみた。

一応、状況を見る為に定番ポイントも撃ちはする。

だけどメインは外していく釣り。

そんな最近の魚たちもほとんどが新規場所であったり、久しぶりに入った【釣れないポイント】だったりする。

今までは撃つことすらしなかった水深50cm程のどシャロー岩盤エリアで良型があっさり出たりだとか。

この魚はそういったエリアで釣った魚。

ルアーはスネコン130Sで、流れに対してダウン方向のアプローチ。

ミノーだと暴れすぎて耐えすぎて美味しいアプローチができないような流れの中で、スネコンなら美味しいアプローチができる。

リップで水を受けて動くミノーは抵抗が大きく、水の中でグッと耐えてラインを貼っていこうとするからダウン方向ではライン操作の自由度が低い。

どうしても直線的で角があるような硬いアプローチになる。

だけどスネコンはそんなダウン方向の流れでもコースを作る為のライン操作の自由度が高い。

ライン操作をうまくやれば本流ダウンで暴れすぎず送り届ける事ができるスネコン。

角がなく柔らかいアプローチができるのが、ダウン方向の流れの釣りで他のルアーではなかなか再現できない貴重な性能。

それは今開発中のスネコン150Sも同じ。

他社のルアーでもそんなルアーはあった。

ダイワのモンスターヒッター。

このルアーもまたダウン方向でのアプローチで多様していたし、実際にめちゃくちゃ釣れたルアー。

このルアーだからこそ出来たアプローチがある。

特に立ち位置が限られている状況で、尚且つダウン方向に流しながらストラクチャーに当てに行く絶妙な釣りでかなり重宝した。

スネコン150とモンスターヒッター。

ルアーとしては別物の両者だけど、市場や使い所は似ているから個人的にはかなり意識している。

そんな岩盤シャロー攻略を更に難しくしたシチュエーションでも最近はよく釣りをしている。

難しいというより、感覚に依存した釣り。

それは水面から顔を出した瀬の向こうのシャローでかけていく釣り。

更に流れて行く方向にも瀬が水面から顔を出していて、普通に流し込めば当たり前に根掛かりする。

そんな時は浮き上がりが良くて立ち上がりも良いシンペンが強い。

今、開発中のこのシンペン。

そんな状況で重宝している。

このルアーについては後日動画で説明したいと考えている。

そして、定番のブローウィン140Sの本流アプローチやジョルティのボトム転がし。

そんな感じでコツコツと1人開拓というか、ロケにむけての釣りを楽しんでいる。

タイトルとURLをコピーしました