今日もまた夕まずめに絞った釣行をしていく。
本業を17時に終えた後、素早く釣りの準備を済ませて車を走らせる。
春になり陽が少し長くなったから、17時に本業を終えても夕まずめまで少し時間がある。
だから、今日もあえて遠回りをした。
ゆるりと海沿いを走りながら、魚の雰囲気を見ていく事に。
少し車を走らせては止まり海を眺め。
また少し走らせては止まり海を眺める。
何度も止まり、何度も海を眺める。
ポイントに着くまで30分くらいかかった。
その30分で数カ所だけ雰囲気が良いポイントを見つけた。
隙間のタイミングで潮位が合えば行ってみようと思う。
さて、今日のポイントに着くなりまた海を眺める。
PM6:00。
ちょうど潮止まりのタイミング。
まだまだ陽が高く時合いまでは時間があるから、ゆっくりとエントリーして本命スポット以外を広く探ってみることに。
潮止まりで流れがないタイミングのシャローエリアはトップから。
最近発売されたガチポップ100で広範囲を探っていく。
トップを入れた意図としては魚を釣る為はもちろんだけど、今日はサヨリがいるかどうかの確認も兼ねて。
というか、それがメイン。
サヨリがいるとトップウォーターに引っ掛かるか、ビックリして逃げてくれるから簡単に確認できる。
キャストしてアクション。
「おー、いるいる」
ガチポップ100にビックリして逃げるサヨリ。
どうやら今日もサヨリはしっかりといる。
あとは最終的に夜どこに溜まるか。
これは日没直前のサヨリの位置と潮位次第で変わると思っている。
日没後からは下潮でなければ基本にサヨリは大きくは移動しない。
日没直前に丁度良い潮位になりそうなワンドを狙う。
ある程度見立てて、いざ本命の時間帯。
日没直後のタイミング。
流れも出てきていたからサヨリの頭とルアーの頭の向きを揃える。
ダウン方向のアプローチ。
ブローウィン140Sをゆっくりと横に移動させていく。
すると、クンッと弱く引っ張るような反応。
上がってきたのはコンディションの良い鱸。
「よく餌を食ってるなー」
「持ち帰ってベイトを確認してみよう」
帰って捌いてみると…まだ産卵前の個体だった。
遅いタイミングでは5月にまだ産卵前の個体を釣った事はあるけど、なんだかこんな事が増えてきたように思う。
この魚はこれから産卵にいくのか?
それとも産卵をしない個体がいるのか?
頭の悪い私にわかる事は少ないけれど、疑問は増えていくばかり。